平素より大変お世話になっております。
先日の記事でウィッチの新アミュレット《魔道具専門店》について力説いたしましたが、リーダー付与効果についてかなり盛大な勘違いをしておりました。てっきり「場にフォロワーがいなかったらPP回復」と思っていましたが、正しくは「デッキにフォロワーがいなければPP回復」でした。おかげさまでクラークやテトラはリストラです。
ここで訂正と謝罪をさせていただきます。申し訳ございません。
さて、メンテ明けから魔道具専門店を使い始めているのですが、何しろハマった時の強さは半端じゃないです。
8リーサルどころか一度だけ7リーサルを決めてしまい、昇天しそうになりました。ちびりそうだったよ・・・
構築もプレイングもまったく固まっていない現状ですが、最初に作ったリストはとりあえずこちらです。
正直これはまだ完成してません。穴だらけです。今後もう少し深掘りしようと思っておりますが、7リーサルを取れた時は
- 《荒野の休息》を2枚開いて0コスナテラを2枚抱えていた
- 《炎の握撃》が0コストまで下がっていた
- 《エレメンタルマナ》を1枚抱えていた
という条件のもと発動いたしました。
そもそも6ターン目の動きにおいて、上記の条件を満たしつつ相手のリーサルが無いだろうという事を読めた為、6ターン目に休息2枚開きでエンドという傾奇者ムーブをしました。
7ターン目の流れとしては、
《魔道具専門店》
↓
《炎の握撃》
↓
0コスト《ナテラの大樹》2枚でドロー(マジミサを引く)
↓
《マジックミサイル》(2枚目のマナを引く)
↓
マナ2枚開いてナテラを回す(マナ3枚目を引く)
のような動きをしている間に相手に16点の振り分けを行いながら、なぜか3枚目のマナを開いた時に残りPPが6にまで回復、最後に《真実の宣告》でGGでした。
回しながら自分でも怖くなりましたが、まさか7リーサルを取れてしまうとは・・・これ、場合によっては6ターン目に気合の休息エンドがわりかし現実的な動きになりそうな気がします。
そこまでぶん回ったのは1回だけでしたが、魔道具専門店さえ引けていて、相手にゴリゴリ削られてリーサル圏内に入っていなければ8ターンリーサルはかなりの確率でいけそう。
そこで気になってくるのがマリガンです。
今は手探りの状態なのですが、今後の考察如何によっては先攻時には《エレメンタルマナ》、《荒野の休息》、《魔道具専門店》の3種に全振りする勢いでもいけるかもしれませんね。
後攻ではさすがに除去札が必要だと思います。
今後ももっと色々試してみて、面白そうな構築に仕上がったら動画化でもしようかと思っています。ではでは。